暮らしを楽しくするアイディア - 2009.08.15 Sat

昨日は風が強かったせいか、空気が澄んでいて夜景が奇麗でしたね♪
頂き物のルイボスティーをいただきながら、ゆったりとした夕方を過ごしました。


今回はちょっとしたインテリアの工夫で暮らしを楽しくするお話(*^。^*)
モデルルームを作る時、内覧した方が住みたくなるような
夢のあるお部屋を作ることがとても大切ですし、
そんなお部屋を考えるのが楽しいです♪
お仕事をしている中でインテリアのアイディアは沢山ありますが、
とても気に入っているアイディア

壁や窓に、繰り返しとったり貼ったりできるシールがあります。
これは『デコレーションステッカー』などと呼ばれています。
最近はIKEAさんやFranc francさんなどの様なお店でも売られているので、
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・。
インテリアの本場、イギリスでは壁紙を業者さんに貼替えて貰うのではなく、
ほとんどの家が今でも自分たちで貼替えをします。

日本の壁紙は1枚の幅が900mm程度と広いので、作業も大変ですから
一般的には業者さんに貼替えをお願いしますが、
イギリスの壁紙は一般の人が簡単に貼れるように
日本の半分くらいのサイズの450mm程度になっています。

そんな環境の中、模様替えをしたくても壁紙を自分で貼り替えるのって
かなりの勇気がいると思います。・・っていうか普通はしないですよね

でも、お部屋の面積のうち一番多くを占めているのが壁っていうお家が
ほとんどだと思うので、壁を変えるとお部屋がグッとオシャレになります

そして、私はお友達の子供たちが来たときにお友達とゆっくりお話し

子供たちにステッカーを貼り遊ばせておきます。
2歳くらいから小学校低学年のお子さんには楽しんでもらえているようで、
デコレーションステッカー遊びをしている間は、とってもおとなしくて
ゆっくりお話しする時間ができるので、オススメです。
窓や壁にシールを貼っても怒られないのが楽しいみたいです。
子供の創造力も増しそうですし、出来上がりを見ると
そんなアイディアがあるのかと感心させらせます。

フォトスタンドタイプのステッカーだと、ステッカーと壁の間に写真を入れたりできますよ♪
暮らしを楽しく、心豊かに過ごすために、手軽に楽しめる模様替えグッツを
これからも探していきたいと思います
