切干大根とかまぼこのきんぴら - 2009.08.26 Wed

[切干大根とかまぼこのきんぴら]
材料(2名分)
かまぼこ:1本
切干大根:100g
(塩水でぬめりを取り、10分くらいつけておきます)
酒:大さじ2
粉糖(砂糖でも可):小さじ1/2
しょうゆ:小さじ1
七味唐辛子:少々
白ゴマ(粒):少々
1.テフロン加工のフライパンで油を入れず、かまぼこの両面に焼き色がつくまで中火で炒めます。
2.水で戻しておいた切干大根を水洗いし、水を十分にしぼって食べやすい大きさに切ります。
3.2に1の切干大根を入れ、弱火にして軽く混ぜ合わせた後に酒・砂糖・しょうゆ・七味唐辛子・
白ゴマの順に炒め入れ、味がなじんだら出来上がり。
お好みで刻みのりをかけていただくと、より一層香りがよくなります。
※テフロン加工のフライパンが無い場合は、小さじ1程度の油を薄く敷いてから調理してください。
※今回使用した粉糖は喜界島の粉糖です→http://www.kerajiya.com/shopdetail/015000000001/order/
喜界島の粉糖を使うと、サトウキビの自然な甘味のお陰で、少量の砂糖でもやさしい味で頂けます。
冷蔵庫にストックしておくと便利なかまぼこをお弁当の『ご飯が進むおかず』
にしたくて考えたレシピです。
最近ハヤリのキャラ弁を私は作りませんが、かまぼこの日持ちが以外としない・・。
という友人に頼まれて考えた、残り物のかまぼこがメインになる
大人味のお弁当&おつまみレシピです。
ビールや日本酒の付け合わせにも合いますよ♪