topimage

2010-02

デパ地下の宅配サービス - 2010.02.22 Mon

おべんとう

出産祝いでお友達が遊びに来てくれました。

お昼から集まったのですが、料理を作るのは大変だろうからということで、

デパ地下のお弁当を買ってきてくれました。

体がまだ回復していないので、普段あまり使わないのですが、

宅配サービスってこういう時、とても助かります。


調べてみたら、大丸東京店などデパ地下も最近は宅配サービスを

やっているようです。


ママになって思うのですが、完璧にやろうと思えばとことん出来るのですが、

それではこれからの子育という長期戦で身がもちません。

たまには手抜きも必要です。

肩の力を抜いて楽しみながら子育てができればと思います。

大丸東京店デパ地下宅配サービス
http://www.daimaru.jp/sitectgry/actionNameTxt/siteCtgry/cc/1/shc/103/scc/4




レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします




スポンサーサイト



冷凍即席お味噌汁 - 2010.02.17 Wed

みそしる 3

好みのお味噌汁の具材を下処理して、小分けにジップロック

などに入れて、瞬冷で冷凍保存するだけの簡単お味噌汁です。


出産のために入院するので、旦那様が外食ばかりに

ならないための予防策で考えました。


これとおにぎりをいくつか作ってストックしておけば、

料理ができない旦那様でも、温める&お湯とお味噌を

注ぐだけで朝食は手料理になります。

また、退院してからも体の調子が戻るまでとても重宝しました。

忙しい朝の手抜きにもなるので、とてもお勧めです。


冷凍即席お味噌汁
【豚汁】
大根 5cm程度分を厚めのイチョウ切り
にんじん 5cm程度分を厚めのイチョウ切り
油揚げ 2枚 油抜きをして短冊切り
豚バラ肉 100g程度 一口大にカット
里芋 5個 一口大にカットして酢水であく抜き
ネギ 10cm程度分を輪切り
なめこ 1袋
だし汁 200cc
日本酒 大さじ5

【作り方】

鍋にだし汁と日本酒を入れ、大根・にんじんを
加えて5分程度弱火で茹でる


①に油揚げ・豚バラ肉・里芋を加えて、里芋に
火が通るまで茹でる


②の火を止めてからネギとなめこを加えて
出し汁ごと1食分ずつ小分けして保存袋に入れ、
瞬冷で冷凍する

食べる時は、耐熱容器に1食分と水150ccを加えて
レンジで加熱し、味噌大さじ1/2程度を加える

みそしる 2


その他、油揚げとなめこのお味噌汁も好評でした。
油揚げの油抜きだけをしたら、カットしたネギと
そのままのなめこをジップロックに入れて
瞬冷するだけの簡単版です。

みそしる 1


油揚げの上手な保存方法

沸騰したお湯に3分ほど入れて、抜きした油揚げを
ざるに取り出し、流水で冷ましてから水分を絞って
使いやすい大きさにカットする
油揚げの油抜き

カットした後、もう一度しっかりと水分を手で搾る
油揚げの油抜き3
油揚げの油抜き2


油揚げを出来るだけ重ならない様に保存容器に入れ、
平置きして冷凍保存する
あぶらあげのストック



レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします




バレンタイン - 2010.02.14 Sun

ばれんたいん

バレンタインチョコトリュフ
【ガナッシュ 40個分】
ブラックチョコレート 300g
ウィスキー大さじ5
生クリーム(42%)100cc
はちみつ(ラベンダー)


【作り方】
①チョコレートを湯銭で溶かし、しっかり溶けたら沸騰直前まで温めた生クリームを加えて、
 ゴムべらで空気が入らない様に混ぜ合わせる

②①を湯銭から外し、ブランデーと蜂蜜を加えて更によく混ぜる

③絞り出し袋やOPPシートを敷いた鉄板などに流し入れ、そのまま固くなるまで待ち、
 (室温が高い場合には冷蔵庫で冷ます)形成して、好みの仕上げをまぶす

今回は、ナッツやココアパウダー・てんさい糖・クリームチーズ&金粉で仕上げました。

レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします






出産のお祝い - 2010.02.10 Wed

おむつ

出産のお祝いに、ベビージャクソンズストアのおむつケーキをいただきました。

おむつケーキはアメリカで始まった『ダイパーケーキ』と言われる習慣らしく、

紙おむつにリボンや花などを飾ってケーキ型に仕立てたものだそうです。

おむつが10枚くらいまとめられてプリザーブドフラワーの花瓶代わりになっていて、

その周りをベビー用のレッグウォーマーでラッピングされていました。

とっても合理的なプレゼントな上、可愛かったです。


今度、機会があれば自分でラッピングしてプレゼントしたいと思いました。


レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

moritoaruku

Author:moritoaruku
インテリアコーディネーター
兼、フードコーディネーターの
新米ママが子育てライフを
楽しくするアイディア&カラダ
想いのレシピを紹介しています

face book

YUKAMORIYAMA.COM

YUKAMORIYAMA        OFFICIAL WEB SITE

料理・テーブルコーディネート&パーティープランニング&インテリアコーディネートのお仕事ご依頼はこちらからお願いします

料理教室ご登録・ご予約

当料理教室はサイトご登録後の完全予約制です。教室にご興味をお持ち頂いた方はサイトへのご登録後のご予約をお願いします。

上記よりサイトへの仮ご登録画面にリンクしています。 必要事項ご入力の上、仮ご登録をお願いします。 仮登録後は当教室から本登録のご連絡をご登録のmailアドレス にさせて頂きます。

アイシングレッスン

日本アイシングクッキー協会認定インストラクター養成講座体験コース

大人気のアイシングクッキーのレッスン詳細はコチラ

パーティープランニング

過去のパーティープランニングの例をご覧頂けます。

4名様よりパーティープランニングを受け付けています。 詳しくはコチラをご覧下さい。

教室メニューと教室内容ご案内

2名様以上でリクエスト教室もこのページの組合わせで承っています。

毎週火曜日・水曜日は今までの教室メニューからお好みのメニュー組み合わせを選んで頂いて、教室に参加できます。

PR

過去のお料理コンテスト結果やメディア掲載等の実績


日本水産株式会社様「大海だしパック」レシピ冊子「海からの食卓」レシピ提供させて頂いています。

永岡書店さんから3月に発売『クックパッド料理教室 人気の先生20人 とっておきレシピ 』レシピ提供させて頂いています

ネコパフリッシングさんから7月に創刊されました雑誌「nowa vol.1」特集ページ頂いています

クックパッド クリスマスがやってくる♪おもてなしレシピコンテスト 「ママ友とクリスマス女子会部門」☆★☆特別賞受賞☆★☆

ELLE a table エル・ア・ターブル 72号 2014年2月6日発売 フードバトル☆★☆グランドチャンピオン☆★☆レシピ掲載中!『イタリアン太巻き寿司』

ELLE a table エル・ア・ターブル 70号 2013年10月6日発売 フードバトルレシピ掲載中!ENTRY1『きのことスモークサーモンのサラダ』☆★☆グランドチャンピオン決定☆★☆

味覚の一週間2013BEBTOコンテスト『岩手が盛り沢山!揚げない春巻き弁当*』☆☆ファイナリスト賞 受賞☆☆

野村不動産様物件OHANAオハナシリーズ LIFESTYLE MagazineCosPer!!コスパーRecipeページ担当させて頂いてます!

クックパッド 丸ビルに期間限定出店イベントのレシピ提供2013.8/22〜9/4

野村不動産様物件OHANAオハナシリーズ LIFESTYLE MagazineCosPer!!コスパーRecipeページ担当させて頂いてます!

はなまるマーケット&クックパッド料理選手権『のこそうお母さんの味』 「キャベツ1個の和風ロールキャベツ」☆☆ 優秀賞受賞 ☆☆

野村不動産様物件OHANAオハナシリーズ LIFESTYLE MagazineCosPer!!コスパーRecipeページ担当させて頂いてます!

ELLE a table エル・ア・ターブル 64号 2012年10月6日発売 フードバトルレシピ掲載中!ENTTLE1の『 鮭の低温ソテー 里芋と柚子のリゾット添え』☆★☆グランプリ☆★☆

日本テレビさん レシピの女王コンテスト シーズン2Cブロック出場

日本盛さん 焼酎グルメ賞受賞 2012.11月

ピーロートジャパン様 東京ミッドタウンイベント セミナー講師&テーブルコーディネート

現在までのフードコーディネ-ター実績。リンク切れちゃっていたら申し訳有りません。

ブログカレンダー

過去のblogをカレンダーで確認できます

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最新記事

QRコード

7's lifestyle studio blogモバイルQRコード

QR

上記QRコードを読み取って頂くと携帯電話でもこちらのblogを見て頂く事ができます。

検索フォーム

月別アーカイブ