今日の料理教室 和風ロールキャベツ - 2012.05.31 Thu
ちまきブログランキング 1位! - 2012.05.31 Thu
ありがとうございます。
今月もブログラムのランキングで「ちまき」の1位を獲得しました!
これで2ヶ月連続の1位です。
今後も皆さんに読んで頂いてためになったり、美味しそうと思ってもらえるような
blogを作っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
ブログラム 中華ちまきランキングURL
Yチェア - 2012.05.29 Tue

今日と昨日はインテリアのお仕事。
通称『Yチェア』をお客様にコーディネート。
良い椅子はインテリアを知らない方でも好きな人が多いです。
デンマーク出身のハンス J ウェグナーのとてもとても有名な椅子。
和にもモダンにも色々な物件に使いやすく、
座り心地もほんとに良いのでおすすめです。
カールハンセン社 URL
公式HPも素敵。
よけいな事が書いてない。
商品に自信があればよけいな事は書かなくてよい見本です。
お弁当日和。 - 2012.05.26 Sat
5月の料理教室メニュー - 2012.05.24 Thu

美味しそうと思った方はクリックお願いします(ランキングにも参加してます)
レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします


5月の教室メニューは
パーティー映えする太巻き寿司と和風ロールキャベツ
をやっています。
今日は新規の方、2名と既存で受講されている方1名の教室でした。
+1歳3ヶ月くらいのお子さんが3名様。
皆さんまだまだお子さんについて心配や疑問が多い時期で、
子育てや食事についてもお話を沢山しました。
食べさせてよい物や食べてくれない物をどうするか・・・などなど。
そんな時期があったな~懐かしいなぁ~と感じました。
プレママ達のストレス発散と楽しい時間の場になればと思います。
今日の生徒さんの作品です



今日はリゾットの教室 - 2012.05.23 Wed
5月のテーブルコーディネート。 - 2012.05.22 Tue

今月のテーブルコーディネート教室は豆腐のブランマンジェの
作り方と盛り付けについてやってます。
皆さんブランマンジェにパンナコッタにババロアにムース・・・。
どれも似ていて『何が違うんだろう』とお思いの方も
いらっしゃるかもしれないので、簡単にご説明。
フランスのブランマンジェはアーモンドミルクを使用するのが大きな特徴です。
アーモンドミルクは日本だとあまり売られていないですが、
海外だと、豆乳のように牛乳の代替え品として牛乳のコーナー等に
一緒に並んでいます。アーモンドを水に浸けてからミキサー等で
撹拌して漉したものです。調整豆乳のように砂糖やはちみつ等で
甘さをだして使用する事が多いです。
ちなみに同じブランマンジェでもフランスとイギリスでは違って、
イギリスではアーモンドミルクよりも牛乳と砂糖で作る事が多いです。
そして、コーンスターチで固めるのが特徴です。
このイギリスのブランマンジェ以外は全てゼラチンで固めます。
イタリアのパンナコッタは生クリームが入るのが特徴です。
ババロアは『クレームアングレーズ』といって牛乳・砂糖の他に卵黄を
入れた物を使います。果物のピュレを使うのもババロアです。
ムースは卵白を使うのが特徴です。ババロアと同じく果物のピュレも使いますが、
チョコレート等も使います。
似ているようで色々違うんですね。
という事で、ためになった方や美味しそうと思った方はクリックお願いします(ランキングにも参加してます)
レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします


レシピコンテスト! - 2012.05.12 Sat

やわらか豚生姜焼きのチュンピン巻き
美味しそうと思った方はクリックお願いします(ランキングにも参加してます)
レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします


レシピの女王 サイトURL
↑こちらからコンテストの詳細見ていただけます
日テレさんのお昼の番組『ヒルナンデス』のレシピの女王コンテストに
出場していました!
調理審査に行くまでに、最終審査員を務められる有名な10名のシェフの方々が
全国から送られたレシピを全て審査して、各ステージ18名くらいにしぼられ、
調理審査に進むというコンテストでした。
私が今回出たのは、1次調理審査でしたが、ここで勝ち進むと
2次、3次超裏審査があるコンテストです。
最終審査は夜の枠で生放送で調理をして視聴者の方も
参加型の番組になるようです。
今回は残念な結果でしたが、とても素敵な経験になりました!
なんと言ってもあの落合シェフや脇谷シェフに味を見てもらえるなんて!
そして、どういうところがコンテストとして足りない要素かも
教えていただきました。
落合シェフに『あ~僅差だったね。』と言われた時には
僅差で合格したのかと思うくらい笑顔だったので、
厳しい世界だな~と思いました。
放送が終わってからブログ等には公表するというテレビ局側との
お約束でしたので、放送前に皆さんにお知らせできなかったのですが、
たまたま放送を見てくださった方々からはご連絡いただき、
ありがとうございました。
今後も美味しいレシピをがんばって作っていきたいと思います!
シュガートマト届きました! - 2012.05.11 Fri

サンプルトマトがJAコスモスさんから届きました。
高知県日高村産のとてもとてもあま~いトマトです。
糖度が高くて、届いたトマトはビアンコという名前の
糖度8度!!!トマトなのに!
皮が厚くてパリっとした食感が特徴です。
とてもおすすめ!
贈り物にもいいですね!
高知県日高村JAコスモス URL
blogram「カテゴリマイスター」で1位獲得! - 2012.05.01 Tue
4月30日のblogram「カテゴリマイスター」で
『ちまき』カテゴリーの1位を獲得しました!!!
↓
ちまき
いつもblogチェックしてくださっている皆様
ありがとうございます!
そして、これからも皆さんに喜んでもらえる記事を
のせていきたいと思いますので、よろしくお願いします
