簡単キッズ用サツマイモのお菓子 - 2012.09.28 Fri

〜ご連絡〜
いつもブログの応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから 読者の皆さまにプレゼント。
抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪
レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、
そちらからご応募ください。これからも応援よろしくお願いします★
美味しそうと思った方はクリックお願いします(ランキングにも参加してます)
レシピブログに参加しています!
下のボタンをクリックして投票をお願いします

我が家でこの時期よく作る、お菓子としても
サラダとしても食べられる可愛くて簡単な一品です

サツマイモのごま団子
材料(直径3㌢程度のお団子10個分)
サツマイモ 小1個
クリームチーズ 18g(kiriポーションタイプ1P分です)
ドライフルーツ 大さじ2程度
白ごま 適量
作り方
1
サツマイモを洗い、フォークをさして数カ所に穴をあけてからラップで包み
竹串を刺すと芯まで柔らかい状態になるように電子レンジで加熱し、
粗熱が取れたら皮を剥いてから、ボウルに移してマッシュする
(加熱時間は大きさによりますが、600Wで10分〜15分程度が目安です)

2
1にクリームチーズとドライフルーツを加えてゴムベラ等で切るように混ぜる

3
2を団子状に丸め、バッドに白ごまを敷き、その上をコロコロと転がしながらごまを表面に付ける

子供には3㌢だと大きい場合が有りますので、お子様の月齢にあわせて
大きさを加減してください。
大人用には上記分量とは別にラム酒を適量加えるとおつまみになります
子供用で水分が足りなく、団子にまとめにくい場合は豆乳か牛乳適量を少しずつ加えて調整してください
ちなみに、以前教室で出した時にはサイズが大きいと食べなかった子達も
サイズを小さくしてあげたり、ドライフルーツを細かく刻んだり、
フラッグ

フラッグはマスキングテーブを爪楊枝に巻き付けて簡単に作れます。
フラッグの作り方
1 好きな模様のマスキングテーブを6〜10㌢くらいにカットして端を爪楊枝側に巻き付けます

2 もう一方の端が爪楊枝に巻き戻るように適当な長さで折り返して出来上がり!

フラッグは上の画像の右側のように、爪楊枝をマスキングテーブの途中にくっつけると
上下がずれてしまいやすいので、マスキングテーブを付ける時は、爪楊枝側から付けるのがポイントです。
細いマスキングテーブでも、上下少し重ねてずらして作ると大きなフラッグができます。
2・3種類違う模様を使っても可愛いです!